※記事にPRを含む場合があります。

水質関係公害防止管理者のおすすめ参考書・テキスト3選

公害防止管理者

kurupanです。

私は2017年に水質関係第1種公害防止管理者に一発合格しました。

本記事では、その時の経験を基におすすめの参考書を3冊紹介します。

なお、本記事では「技術と法規」に関しては触れません。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

公害防止管理者って何?という方はこちらの記事をお読みください。

○公害防止管理者 水質関係 超速マスター


手早く終わらせたい人におすすめ!

TACから出版されているテキスト。

他のテキストと比べた際の特徴は

  • 要点を絞り、コンパクトにまとまっている
  • オリジナルの参考問題付き
  • 図が少なめ

という点。

一項目あたりの解説は少なめですが、うまく要点をまとめています。

特に法令関連のまとめ方は秀逸。

オリジナルの参考問題で習熟度を図れるのも評価できます。

図が少なく、とっつきにくいのが欠点。

要点のまとめ方がうまいので、「超速マスター」の名の通り、仕上げる所要時間は少なめです。

とにかく時間がない人におすすめです。

○ひとりで学べる公害防止管理者試験(水質関係)テキスト&問題集

法令以外が苦手な人におすすめ!

公害防止管理者試験の対策講座などを担当している大学准教授が書いた本。

他のテキストと比べた際の特徴は、

  • 過去の問題の分析を基に出題頻度をランク分けしている
  • イラスト多め
  • オリジナルの模擬試験が付いている
  • 法令関係は文字の羅列

という点。

特に出題頻度のランク分けが秀逸で、時間がない人は出題頻度が高いところから勉強することで効率よく得点力を上げることがです。

また、過去の問題の出題範囲の分析もついており、出題範囲の研究に対する筆者の本気度が伺えます。

貴重なオリジナルの模擬試験が一回分ついており、自分の実力チェックができるのも良いです。

法令関係の部分が文字の羅列になっており、丸暗記が苦手な人には辛いです。しかし、その欠点をクリアできるなら間違いなく良書。

法令以外の部分が苦手な人におすすめです。

個別記事はこちら

○公害防止管理者試験 水質関係 合格テキスト


復習重視の方におすすめ!

おなじみのオーム社から出版されている有名なテキスト。

他のテキストと比べた際の特徴は

  • 要点を整理したまとめページがある
  • 毎年出版されているので情報が新しい
  • 例題の解説が少なめ

という点。

まとめページがあるのは復習の効率をUPできるので、とても便利です。

また、公害防止管理者試験は時事問題が出るので、毎年出版して時事ネタを反映しているテキストはそれだけで価値があります。

また、こちらのテキストも過去の問題の出題傾向の分析もついています。

欠点は、例題の解説が少ないところで、人によっては詳細な解説がある問題集で補完する必要があるかも。

あと、図が少なめで少しとっつきにくいです。

復習メインの勉強法を採用している方におすすめの一冊です。

○まとめ

本記事では、水質関係公害防止管理者試験のおすすめテキストをご紹介しました。

公害防止管理者試験は出題範囲が広く、内容も深掘りした問題が多いです。

復習中心、図やイメージ優先など、人によって勉強法が異なるので、自分にあったテキストを見つけて、効率よく勉強しましょう。

2回目以降の受験の方はこちらの記事をどうぞ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました